fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
ガッシュ
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

足首にシリンダーを仕込んでみた(ジムII)
ジムIIの足首の隙間が気になってしまい、
リアル感を出すことも兼ねて、シリンダーを仕込んでみました。

hguc-gm2-140407-01.jpg

2㎜真鍮パイプ(内径1㎜)と1㎜洋白線の組み合わせです。

当初は、「動かないダミーのシリンダーでいいや」と
作業を始めたのですが…





いつのまにやら、可動できるシリンダーになっていました・・・(^ω^;)


前屈状態にして側面から見たところ。
hguc-gm2-140407-02.jpg


足首を伸ばした状態を前面から見たところ。
hguc-gm2-140407-03.jpg
・・・粗が目立つので、完成後は
あんまりこのアングルで見られたくないですが(汗)


足首をひねってみたところ。
hguc-gm2-140407-04.jpg
一応、基本的な動作にはシリンダーが追随できます。


アンクルガードをはずして・・・

前屈にしてシリンダーを最大に縮めたところ。
hguc-gm2-140407-05.jpg

最大に伸ばしたところ。
hguc-gm2-140407-06b.jpg


構造はけっこう単純で・・・

分解すると、こうなってます。
hguc-gm2-140407-08.jpg
この写真ではスネアーマーとアンクルガードは割愛してます。


10㎜で切り出した真鍮パイプの上端3.5㎜ほどにスプリングをかぶせ、
そのスプリングを黒瞬でスネ内部に固定してます。
hguc-gm2-140407-07.jpg
使用しているスプリングは、WAVEの「A・スプリング」の「2.5」。
これはコイル線が0.2mmと細く、
とても柔らかく可動します。


そして、足首側の加工。

これは加工前の状態。
hguc-gm2-140407-09.jpg
ポリキャップをはずして、
パーツを分解した状態です。

これを・・・

このように切り欠いてしまいます。
hguc-gm2-140407-10.jpg


そして、
1㎜洋白線を、内径3㎜のRになるように曲げます。
hguc-gm2-140407-11.jpg
曲げる際には外径3㎜の真鍮パイプをゲージにしました。
長さは現物合わせで、曲げてから2本そろえてカット。


切り欠いた部分にこのようにはめます。
hguc-gm2-140407-12.jpg


ポリキャップを取り付けます。
hguc-gm2-140407-13.jpg
このポリキャップがフタの役割を果たすので、
洋白線が勝手に抜けることはなくなります。


右側面側のパーツをはめれば、出来上がり。
hguc-gm2-140407-14.jpg


加工前のパーツとの比較。
hguc-gm2-140407-15.jpg
洋白線のシャフトが自由に可動できるよう、
足首にあけた切り欠きは大き目です。
アンクルガードで上手に隠すことにしましょう(笑)


このシリンダー、できてしまえば簡単な仕組みなんですが、
実は構造をかなり思案していまして…
試行錯誤の末、一日がかりでようやく完成しました。

「失敗したら、そのとき対処を考えよう」って特攻してみたら、
思ったよりもうまくいった、っていうのが本当のところですが。

ま、そこは良かったとしても・・・
悲しいけど、これでようやく片足分なんですよね~。
なんかすでに、片足分だけで燃え尽きた感が・・・(汗)

ま、もう片方、やるしかないんですけどね…(ノД`)・゜・。


関連記事
スポンサーサイト



1/144 HGUC ジムII | 【2014-04-07(Mon) 21:40:52】
Trackback:(0) | Comments:(2)
コメント

素晴らしい~~!!!
熱気を感じる工作と仕上がり、そして、どのベクトルにも対応する可動範囲も秀逸!!
マジでかっちょいいわぁ!
で、、、、1個気になる点、、、
兄さんも冬弥ファンとして、ひとつだけ、アドバイス書いていきます、、、
切り出した真鍮管の見える側(先端部位)に関して、どうやって手軽にきれいにするか?
(UP画像に耐えられるようにするか?)
最初に、切り出した面を鉄ヤスリで、あらかたのテーパーを入れておき、ドリルまたはルーターでくわえて、回しながら、ペーパーを当てると、メーカーパーツのような、テーパーが綺麗に出た、パーツが出来ると思います!
少しだけ余分に時間がかかるが、絶対に効果は保証します!
今回のをステップに次回、工作の際には、ぜひっ、お試しあれ!!
しかし、、、、
良いぃ~~記事だね!!こういうの見ると本当、気持ち良いです!!
2014-04-08 火 23:00:45 | URL | 兄さん #- [ 編集]
お誉めのお言葉とアドバイス、ありがとうございます!
ワンランクアップの技法、学ばせていただきました。
さっそく教えていただいた方法で作り直してみます。
パーツを置き直してまた写真アップしますね。
ありがとうございました。
2014-04-09 水 17:38:17 | URL | 冬弥 #LBBrlPtc [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告